- 
			
	 烏骨鶏 烏骨鶏ピヨピヨピヨ昨日、2羽が卵から孵りました! 6個の卵を孵化していて、結果2羽が孵りました。 卵を設置する際に、どのようにしたらよいか、色々調べてやったのですが、どこかの記事に、卵の雑菌を取るために、孵化器に入れるまえに滅菌するために […]
- 
			
	 烏骨鶏 烏骨鶏雛の準備孵化したあとに、ちゃんと飼えるように、ヒーターを準備しました。 ヒーターには、20Wから100Wまで、種類があるが、正直どれが良いのかわからなかった、買うまでは。 発熱量と、容器内の温度で判断するのが良いと思う。雛は27 […]
- 
			
	 烏骨鶏 烏骨鶏誤報でしたすっかり雄と思っていたハルちゃんが、昨日初めて卵を産みました。 きれいな白い卵でした。 ハルちゃん、疑ってごめんなさい。 さて、早まって買ってしまったこの孵化器をどうするかな(ハルちゃんが雌と確定するまで1日ほど稼働)。 […]
- 
			
	 烏骨鶏 烏骨鶏烏骨鶏が雄でしたピンクちゃん♀はたまごを産む。 ハルちゃん♀はたまごを産まない。 ハルちゃん♀は朝4時〜5時にギャー‼︎と鳴くので、小屋から出してあげる。 猫が来るので私は早朝庭に居ようと思い、庭に水撒きとか鳥が遊びやすいように、手入れ […]
- 
			
	 烏骨鶏 烏骨鶏烏骨鶏プロフィールはるちゃん ピンクちゃん プロフィール画像 性別 ♀ ♀ 名付け親 長女 次女 うちに来た日 2017年2月26日 2017年2月26日 特徴 目の下も毛がふさふさ ピンクちゃんよりやや大きい 目の下の毛が少ない は […]
- 
			
	 烏骨鶏 烏骨鶏ピンクちゃん、初卵!初卵、獲れました!ピンクちゃん! 初めての卵の大きさは、44.1mm x 32.3mm。これが徐々に大きくなっていくらしいです。 卵は、卵かけご飯にして、家族みんなでいただきました。
- 
			
	 烏骨鶏 烏骨鶏野口のタネ先日、逗子のシネマ・アミーゴにて、映画「カレーライスを一から作る」を見てきました。 色々考えさせられました。うちの烏骨鶏をいつ食べるか、食べるときにどうやって捌くのか。 野菜を作るところの、種の選定についても。私達は普段 […]
- 
			
	 烏骨鶏 烏骨鶏動かせるカメラを設置設置しました。 ソーラーパネルから電池を充電し、その電力を使ってRaspberry Piとサーボを駆動しています。電池が持つ限り、ライブ配信をし続けます。 かりに電池が切れても、充電されてRaspberry Piが再起動 […]
- 
			
	 烏骨鶏 烏骨鶏動かせるカメラを作りましたRaspberry Piにて、Pythonでコーディングしました。 サーバー側は簡単なhtmlとjsで。 このMicro Servoの性能のせいか、かなりjitterしてしまうため、ずっとONにしているとジーーーという音 […]
- 
			
	 烏骨鶏 烏骨鶏動かせるカメラを準備中烏骨鶏カメラの向きを動かせるようにしたい。 サーボと2軸 この2軸のは、SG90用なので、この組み合わせなら間違いない、ということで購入。 SG90サーボの仕様はこちら: http://www.micropik.com/ […]
 ykawato
ykawato